みやこ町議会 > 2015-08-21 >
09月04日-01号

  • "協約"(/)
ツイート シェア
  1. みやこ町議会 2015-08-21
    09月04日-01号


    取得元: みやこ町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-29
    平成 27年第5回定例会( 9月)みやこ町告示第57号 平成27年第5回みやこ町議会定例会を次のとおり招集する    平成27年8月21日                               みやこ町長 井上 幸春1 期 日  平成27年9月4日(金曜日)午前10時2 場 所  みやこ町庁舎3階議事堂──────────────────────────────開会日に応招した議員肥喜里雄二君          吉竹 次男君橋本 真助君          柿野 正喜君中山 茂樹君          小田 勝彦君田中 勝馬君          飯本 秀夫君金房 眞悟君          浦山 公明君柿野 義直君          上田 重光君熊谷みえ子君          中尾 文俊君中尾 昌廣君          大束 英壽君──────────────────────────────応招しなかった議員                ────────────────────────────── ───────────────────────────────────────────平成27年 第5回(定例)み や こ 町 議 会 会 議 録(第1日)                             平成27年9月4日(金曜日)───────────────────────────────────────────議事日程(第1号)                         平成27年9月4日 午前10時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期及び日程について 日程第3 諸般の報告 日程第4 行政報告 日程第5 諸報告(報告第11号、第12号) 日程第6 議案の上程、提案理由の説明      議案第44号 訴えの提起について      議案第45号 みやこ町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の制定について      議案第46号 みやこ町個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について      議案第47号 みやこ町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について      議案第48号 行橋市・苅田町・みやこ町介護認定審査会共同設置規約の変更について      議案第49号 平成26年度みやこ町水道事業特別会計処分利益剰余金の処分について      議案第50号 工事請負契約の締結について(勝山・犀川地区宮原ポンプ場築造工事)      議案第51号 工事請負契約の締結について(今里団地建築工事 第2期)      議案第52号 町道路線の変更について(本庄・高座線)      議案第53号 町道路線の変更について(神田・落合線)      議案第54号 町道路線の変更について(蔵持・西ノ原線)      議案第55号 町道路線の変更について(原浦線)      議案第56号 町道路線の変更について(向河内線)      議案第57号 町道路線の廃止について(西の塚線)      議案第58号 町道路線の廃止について(竹之畑線)      議案第59号 町道路線の廃止について(東線)      議案第60号 町道路線の廃止について(宮前線)      議案第61号 町道路線の廃止について(小宮ノ前・山椒ノ木線)      議案第62号 町道路線の廃止について(原線)      議案第63号 町道路線の廃止について(羽護屋敷・岩屋線)      議案第64号 町道路線の廃止について(古賀線)      議案第65号 町道路線の廃止について(台郷線)      議案第66号 町道路線の廃止について(上門線)      議案第67号 町道路線の廃止について(川屋線)      議案第68号 平成27年度みやこ町一般会計補正予算(第3号)      議案第69号 平成27年度みやこ町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)      議案第70号 平成27年度みやこ町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第7 認定案件の上程、提案理由の説明      認定第1号 平成26年度みやこ町一般会計歳入歳出決算の認定について      認定第2号 平成26年度みやこ町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第3号 平成26年度みやこ町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第4号 平成26年度みやこ町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第5号 平成26年度みやこ町住宅新築資金等事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第6号 平成26年度みやこ町土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第7号 平成26年度みやこ町水道事業特別会計決算の認定について      認定第8号 平成26年度みやこ町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第9号 平成26年度みやこ町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第10号 平成26年度みやこ町犀川財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第11号 平成26年度みやこ町城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第8 議員提出議案の上程、趣旨説明      発議第10号 後期高齢者保険料軽減特例措置に関する意見書(案)について──────────────────────────────本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期及び日程について 日程第3 諸般の報告 日程第4 行政報告 日程第5 諸報告(報告第11号、第12号) 日程第6 議案の上程、提案理由の説明      議案第44号 訴えの提起について      議案第45号 みやこ町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の制定について      議案第46号 みやこ町個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について      議案第47号 みやこ町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について      議案第48号 行橋市・苅田町・みやこ町介護認定審査会共同設置規約の変更について      議案第49号 平成26年度みやこ町水道事業特別会計処分利益剰余金の処分について      議案第50号 工事請負契約の締結について(勝山・犀川地区宮原ポンプ場築造工事)      議案第51号 工事請負契約の締結について(今里団地建築工事 第2期)      議案第52号 町道路線の変更について(本庄・高座線)      議案第53号 町道路線の変更について(神田・落合線)      議案第54号 町道路線の変更について(蔵持・西ノ原線)      議案第55号 町道路線の変更について(原浦線)      議案第56号 町道路線の変更について(向河内線)      議案第57号 町道路線の廃止について(西の塚線)      議案第58号 町道路線の廃止について(竹之畑線)      議案第59号 町道路線の廃止について(東線)      議案第60号 町道路線の廃止について(宮前線)      議案第61号 町道路線の廃止について(小宮ノ前・山椒ノ木線)      議案第62号 町道路線の廃止について(原線)      議案第63号 町道路線の廃止について(羽護屋敷・岩屋線)      議案第64号 町道路線の廃止について(古賀線)      議案第65号 町道路線の廃止について(台郷線)      議案第66号 町道路線の廃止について(上門線)      議案第67号 町道路線の廃止について(川屋線)      議案第68号 平成27年度みやこ町一般会計補正予算(第3号)      議案第69号 平成27年度みやこ町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)      議案第70号 平成27年度みやこ町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第7 認定案件の上程、提案理由の説明      認定第1号 平成26年度みやこ町一般会計歳入歳出決算の認定について      認定第2号 平成26年度みやこ町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第3号 平成26年度みやこ町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第4号 平成26年度みやこ町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第5号 平成26年度みやこ町住宅新築資金等事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第6号 平成26年度みやこ町土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第7号 平成26年度みやこ町水道事業特別会計決算の認定について      認定第8号 平成26年度みやこ町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第9号 平成26年度みやこ町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第10号 平成26年度みやこ町犀川財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について      認定第11号 平成26年度みやこ町城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定について 日程第8 議員提出議案の上程、趣旨説明      発議第10号 後期高齢者保険料軽減特例措置に関する意見書(案)について──────────────────────────────出席議員(15名)1番 肥喜里雄二君       2番 吉竹 次男君3番 橋本 真助君       4番 柿野 正喜君5番 中山 茂樹君       6番 小田 勝彦君7番 田中 勝馬君       9番 金房 眞悟君10番 浦山 公明君       11番 柿野 義直君12番 上田 重光君       13番 熊谷みえ子君14番 中尾 文俊君       15番 中尾 昌廣君16番 大束 英壽君                ──────────────────────────────欠席議員(1名)8番 飯本 秀夫君                ──────────────────────────────欠  員(なし)──────────────────────────────事務局出席職員職氏名事務局長 三隅  忠君     書記   中村 銀次君──────────────────────────────説明のため出席した者の職氏名町長 …………………… 井上 幸春君   総務課長 ……………… 葉瀬垣和雄財政課長 ……………… 山見 紀幸君   総合政策課長 ………… 進  光晴君伊良原ダム対策室長 … 尾崎  喬君   税務課長 ……………… 中原 裕二君徴収対策課長 ………… 高辻 一美君                     人権男女共同参画課長 ……………………………………………………… 上田 政三君住民課長 ……………… 亀田 国宏君   健康づくり課長 ……… 荒巻  誠君介護福祉課長 ………… 前田 正光君   生活環境課長 ………… 山本 淳一君教育長 ………………… 屏  悦郎君   学校教育課長 ………… 柿野 善広君生涯学習課長 ………… 進  友雄君   建設課長 ……………… 村中 隆秀君産業課長 ……………… 三角 房幸君   上下水道課長 ………… 白石 由実君────────────────────────────── ◎事務局長(三隅忠君) おはようございます。開会前に事務局より御報告をいたします。 本日、8番、飯本秀夫議員より欠席の届け出があっております。 以上で、事務局の報告を終わります。 ◎町長(井上幸春君) おはようございます。開会前にお知らせをしたいと思いますので、よろしくお願いします。 辛島副町長の御令室が病に倒れ、緊急入院されました。本日の本会議、辛島副町長は、欠席いたしますので、御理解のほどをよろしくお願いします。 なお、状況いかんによりましては本議会中の欠席が続くかもしれませんが、議員各位の御理解と御了承のほどよろしくお願い申し上げまして御報告させていただきます。よろしくお願いいたします。午前10時00分開会 ○議長(大束英壽君) 皆さん、おはようございます。ただいまの出席議員は15名です。したがいまして定足数に達しておりますので、平成27年第5回みやこ町定例会を開会いたします。 それでは、ただいまより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。日程に従いまして議事を進めます。────────────・────・──────────── △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(大束英壽君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 今回の会議録署名議員は、会議規則第126条の規定により、7番、田中勝馬議員、9番、金房眞悟議員の2名を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.会期及び日程について ○議長(大束英壽君) 日程第2、会期及び日程についてを議題といたします。 このことにつきましては、議会運営委員会において、協議をしていただいておりますので、その結果について報告を求めます。柿野義直議会運営委員長。 ◎議会運営委員長柿野義直君) おはようございます。委員長の柿野義直です。 本日、招集されました平成27年第5回みやこ町町議会定例会議会運営につきまして、去る9月2日午前10時より、町長、総務課長及び財政課長の出席のもと議会運営委員会を開催し、会期及び日程、議案の審議方法等の協議をいたしましたので、その結果について御報告をいたします。 本定例会に提案されます議案は、町長提出案件として報告案件2件、訴えの提起案件1件、条例の制定案件1件、条例の一部改正案件2件、規約の変更案件1件、未処分利益剰余金処分案件1件、工事請負契約締結案件2件、町道路線変更案件5件、町道路線廃止案件11件、補正予算案件3件、平成26年度決算認定案件11件の計40案件であります。また、議員提出案件としての意見書案が1件で、合計41案件であります。 協議をいたしました結果、本定例会の会期は、お手元にお配りしております日程表のとおり、本日から9月24日までの21日間とすべきものと決定した次第であります。 この21日間の会期におきまして、お手元に配付しております会期日程に従い、本会議、各常任委員会決算特別委員会を開催し、審議及び審査をしていただきますようよろしくお願い申し上げます。 また、本日の議事日程につきまして申し上げます。 この後、日程第3は諸般の報告です。議長としての報告事項は書面をもっての報告といたします。 日程第4は行政報告で、町長より報告を受けます。 日程第5は諸報告で、報告第11号及び12号について町長から大綱的な説明を受けます。なお、詳細についての説明は、従来どおり全員協議会で受けることといたします。 日程第6は議案の上程、提案理由の説明です。 議案第44号から議案第70号までの町長提出案件27件を一括して議題とし、町長から提案理由の説明を受けます。なお、議事能率を高めるため、提案理由についての補足説明は割愛をいたします。 日程第7は認定案件の上程、提案理由の説明です。認定第1号から認定第11号までの11件の認定案件を一括して議題とし、町長から提案理由の説明を受けます。決算の認定につきましては、議会運営の申し合わせにより、7名による決算特別委員会を設け、委員構成につきましては、副議長と各常任委員会から2名をもって充てるものとされていますので、議会初日終了後、全員協議会で選任していただきます。また、この決算特別委員会の設置につきましては、8日の本会議において議長発議で行います。 日程第8は議員提出案件の上程、趣旨説明でございます。発議第10号を議題とし、提出者から趣旨説明を受けます。 以上が本日の議事日程です。 また、あす以降の日程についてですが、7日は考案日としています。 8日は本会議で、本日説明を受けた議案の質疑を行い、その後、議案の付託表をもって各常任委員会及び決算特別委員会に付託を行います。 9日、10日及び11日の3日間を各常任委員会の審査日に充て、9日を産業建設常任委員会、10日を総務常任委員会、11日を文教厚生常任委員会といたします。つきましては、所管分の審査をよろしくお願いをいたします。 また、14日、15日及び16日の3日間を決算特別委員会の審査日といたします。 17日及び18日の2日間を一般質問としております。 24日が本会議の最終日で、審査終了案件委員長報告委員長報告に対する質疑・討論・採決を行い、閉会といたします。 なお、本日の本会議終了後、3階大会議室全員協議会を開会いたしますので、御参集をお願いいたします。 以上、本定例会の運営につきまして議会運営委員会で協議いたしましたので、議員各位の御賛同と御協力を賜りますようお願い申し上げ報告といたします。 ○議長(大束英壽君) 議会運営委員長の報告が終わりました。 お諮りいたします。会期及び日程については、ただいまの議会運営委員長の報告のとおり決することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大束英壽君) 異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は本日9月4日から9月24日までの21日間とし、日程につきましてもお手元に配付の日程表のとおり決定をいたします。────────────・────・──────────── △日程第3.諸般の報告 ○議長(大束英壽君) 日程第3、諸般の報告を行います。 本議会までの議長としての報告事項は、印刷してお手元に配付しているとおりであります。 なお、内容等の朗読は省略いたします。────────────・────・──────────── △日程第4.行政報告 ○議長(大束英壽君) 日程第4、行政報告。 町長から行政報告の申し出があっておりますので、これを許可します。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) おはようございます。本日、ここに平成27年第5回みやこ町議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、公私とも御多忙の中、御参集賜り厚くお礼申し上げます。 ことしの夏は全国各地で記録的な猛暑が続き、不幸にも熱中症で亡くなられた方が多数発生いたしました。 他方、台風や異常気象による集中豪雨、さらには箱根山、桜島の火山噴火など、自然の脅威を再認識させられ、改めて自然環境の大切さを痛感した次第であります。 さて、今年は戦後70年の節目の年を迎えました。さきの大戦による犠牲者の御霊に心から哀悼の誠をささげるとともに、焼土と化した焼け野原から今日の繁栄の基盤を築いてくださった先人たちの努力に対し、深く敬意を表します。 私は、戦争を体験していない世代の人間でありますが、みやこ町のリーダーとして決意を新たに恒久平和の実現と、日本一元気なまちづくりに邁進してまいりたいと考えております。 それでは、6月定例会以降の行政運営について御報告いたします。 まず、庁舎別館改修工事についてです。 工程どおり順調に進んでいることから、12月中旬には竣工し、1月から業務が開始できるよう諸準備を進めているところです。 次に、防災行政無線デジタル化についてです。 勝山地区防災行政無線デジタル対応に更新するため、電波調査を開始しました。この調査を踏まえ、今年度中に実施設計を完了することとしております。 次に、総合政策全般について御報告いたします。 まず、地方創生についてです。 現在、みやこ町における人口の現状と将来の展望を堤示する人口ビジョン及びこれを踏まえた5カ年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた総合戦略を策定中です。  6月議会において概略を初め、スケジュール等、御説明申し上げたところですが、その後の進捗状況について御報告させていただきます。 7月に総務省地域力創造審議官の原田淳志氏をお招きし、「地方創生地域づくり」と題し、講演会を開催いたしました。 200名を超える御来場をいただいたところであり、元気なまちをつくるためにも町民全員と力を合わせ、地方創生に取り組んでまいりたいと考えております。 さらには、産業界、行政機関教育機関、金融機関、労働団体等で構成した有識者会議を開催し、各方面から意見を伺うこととしています。 8月には、地方創生の部会とワーキングチーム合同会議、第2回地方創生推進本部会議を開催したところです。 今後も創生会議を初め、部会、ワーキングチーム会議推進本部会議等、随時開催し議会にも報告しながら策定してまいりたいと考えておりますので、その時点で御意見をいただきたいと考えております。 また、総合戦略策定に当たりましては、町民と一体となって本町において住みよい環境を確保し、人口減少に歯どめをかけ将来にわたって活力ある社会を維持していくための施策を検討してまいります。 議員各位には適宜、御報告しながら進めてまいりたいと考えております。 次に、総合計画地域計画の見直しについてです。 7月に第1回総合計画審議会を開催し、その後、部会、幹事会により現計画の進捗況及び施策体系等について、会議を重ねてまいりました。 8月には、第2回審議会を開催し、次期計画の将来像について施策の柱を初め、施策項目について議論していただいたところです。 今後も審議会を初め、部会、幹事会、策定委員会等を随時開催してまいります。 総合計画の策定に当たりましては、地方創生人口ビジョン総合戦略等を踏まえるとともに、近年の目まぐるしく変化する社会情勢への対応や、みやこ町のより強固な基盤づくりに向けて、ハード、ソフトの両面からさまざまな施策、事業を展開するために、見直し作業を進めてまいります。 さらに、今回の総合計画策定に当たり、多くの町民の皆様より直接意見を伺うため、地域住民懇談会ワークショップを開催いたしました。8月23日は豊津地域、29日は勝山地域で実施しましたところ、合わせて約200名の参加をいただきました。 なお、犀川地域はあす5日開催予定となっております。 ワークショップでは、まちづくりに対する課題や今後の方向性など、熱心な議論が行われたところです。 この中でいただきました御意見につきましては、反映できるものにつきましては、積極的に取り入れたいと考えております。 御参加いただきました町民の皆様及び御尽力いただきました駐在員各位に、この場をおかりし改めてお礼を申し上げます。まことにありがとうございました。 また、これら構想、策定に関するものとは別に、毎年行っております町政懇談会を7月25日に旧3町単位で実施し、133名の参加をいただいたところです。 本年の町政懇談会においては、効率的な行政運営のための本庁機能の統合問題、財政状況等について、町民の方々と意見交換を行ったところです。 次に、広域連携について御報告いたします。 国が進めているまち・ひと・しごと創生総合戦略の中において重複する都市圏概念が統一され、連携中枢都市圏のもと広域連携の推進策が示されています。このため北九州市を中心とした連携中枢都市圏域の形成に向けた協議及び作業を産学金官民で構成される地域連携懇談会等で検討する予定となっております。 これは、現在の圏域である福岡県北東部地方拠点都市地域の市町においても、これまでの広域連携の取り組みを踏まえ、地域のさらなる活性化につなげていくことを目的としたものです。 連携協約を結ぶに当たっては、議会に諮る必要がありますので、議員各位には進捗状況を含め、検討経過等について適宜報告してまいりますので、御支援御協力をお願いいたします。 次に、ふるさと納税についてです。 去る7月1日に、ふるさと納税のお礼品としての返礼品や支払い方法についてリニューアルいたしました。 主な変更点としては、返礼品の品数、種類等を約80種類に大幅にふやしました。 また、寄附金としていただいた金額に応じたポイントを付与し、カタログの中からお好みの特産品を選ぶ制度を導入しました。ホームページ上で支払いができ、また、クレジット決済を可能にしたことなどによる利便性の向上から、8月末現在で、昨年度の寄附額を大きく上回る266件、663万2,000円の寄附をいただいたところです。 今後、制度の中身等を検討するとともにPRに努め、多くの方々に寄附していただけるよう努力してまいる所存です。 次に、国際交流事業についてです。 8月21日から7日間、ハワイ島ヒロにおいて、現地福岡県人会の御協力をいただき、無事ホームステイ事業を完了することができました。20名の参加者は、ハワイでのホームステイを通じて、言葉の違いや異文化交流といった貴重な体験をし、ともに過ごした仲間ときずなを深め、多くのことを学ぶことができたのではないかと考えております。また、ハワイ郡の県人会、郡庁、日系人会、学校等の友好交流に向けた準備を進めており、秋には公式訪問団を結成し、各種団体との間において正式な交流に向けての準備として仮協定を結ぶことができればと考えております。 将来的にはホームステイの受け入れや、文化交流を初め特産品の販売等、さまざまな形で長く継続的な交流を目指したいと考えております。 次に、伊良原ダム関連事業について御報告いたします。 県営伊良原ダムの工事進捗状況ですが、29年度完成を目指し、基礎掘削が終了したところです。続いて7月末からダム堤体のコンクリート打設が始まったと聞いております。また、付替えの国道及び町道ともに29年度末全線開通予定で工事が進んでおります。さらに、田川、京築両水道企業団による導水路工事もまもなく横瀬地区で始まる予定となっております。 次に、健康づくりに関して御報告いたします。 7月10日から23日までの12日間、特定健診とがん検診を実施いたしました。合わせて2,092人の方に受診していただいたところです。本年度は10月に新たに健診日を2日間設け、より多くの方に受診していただくことにより、病気の早期発見を実現させてまいります。 また、健康づくりを推進するための機材として、体成分測定器を導入いたしました。健診会場に測定器を持ち込み、多くの方に測定を体験していただいております。測定の結果、問題のある方には保健指導を行い、健康に対する意識の向上を図ったところです。 今後も各地域で開催している健康講座において利用を促進し、さらなる健康づくりに役立ててまいります。 次に、介護福祉関連について御報告いたします。 臨時福祉給付金についてですが、昨年度に引き続き実施の運びとなりました。給付金の金額は、1人当たり6,000円となっております。対象者の皆様には10月中に御案内を差し上げる予定で準備を進めております。 次に、子育て支援関連について御報告いたします。 子供たちが元気で健やかに育まれるための支援や消費税引き上げ後の消費を喚起し、地域経済の活性を促すことを目的に2つの事業を行っています。 まず、子育て応援券の交付を7月31日まで実施いたしました。この応援券は、町内の事業加盟店において12月31日まで使用できることとなっています。 次に、子育て世帯臨時特例給付金を12月1日まで児童手当の現状届と同時に申請ができるようにしています。 続きまして、人権男女参画について御報告いたします。 まず、男女共同参画についてです。 昨年、福岡県海外研修事業「女性研修の翼」に参加された方による報告会を町内3カ所の女性学級で開催しており、研修先のオーストラリアでの男女共同参画の先進的な施策やさまざまな取り組みの事業を発表していただき、男女共同参画意識の向上を図っているところです。 続いて人権政策についてです。 7月は、福岡県同和問題啓発強調月間であり、本町においても町民の人権意識の向上を図るために、7月1日町内12カ所において街頭啓発を実施いたしました。 また、啓発事業の一環として7月19日には隣保館まつり及び人権啓発講演会を開催いたしました。隣保館まつりでは、京都行橋地区協議会や各種講座の皆様による出展や展示及び発表会を開催したところ、400名を超える多くの方に御来場いただきました。 また、人権啓発講演会では、講師として宮村みつお氏をお招きし、165名の方の御参加をいただきました。 議員各位並び多くの町民の皆様には、お忙しい中、また、大変お暑い中御参加いただきまことにありがとうございました。 なお、12月4日からの人権週間においては、第10回みやこ町人権のつどいを12月5日土曜日、サン・グレートみやこで開催いたします。町内の児童生徒に人権教育の一環として、取り組んでいただいた人権作品等を展示するとともに、優秀作品についての表彰を行うこととしております。 次に、生涯学習について御報告いたします。 6月以降、蛇渕キャンプ場での子供体験教室を始め、水泳やヨット、カヌー教室、図書館での夏休みチャレンジ教室、通学合宿及び歴史文化カレッジなど、幅広い学習活動を実施いたしました。 今後は、9月13日にスポーツフェスタ総合開会式、さらに10月4日には、古墳まつり及び歴史文化カレッジを実施することとしています。 古墳まつりでは、講演や小中高生から募集した作文及び絵画の入選者の作品展示と表彰を行う予定としております。 また、歴史民俗博物館改修工事は順調に進み、11月22日にリニューアルオープンする予定です。 次に、教育関係について御報告いたします。 8月5日の臨時議会において、訴訟事件の和解について議決いただいた中学校における生徒間暴力に係る訴訟について、8月17日福岡高等裁判所において和解が成立しました。 今後は、このような不幸な事件が再び発生することがないよう、教育委員会及び学校と連携の上、再発防止に努めてまいりたいと考えています。 次に、今年度から取り組んでいる新規事業2件ついての御報告です。 1件目は中学生土曜学習講座です。 6月にスタートし、夏休み中は平日の10日間、講座を開設しました。3カ所合計で毎日平均60名の生徒が参加し、熱心に英語と数学のドリル学習に取り組みました。2学期からの学習意欲の向上につながるものと期待しています。 2件目は、部活動の大会や練習試合への生徒の移動に町のスクールバスを活用する事業です。これまでに22件の利用があり、学校や保護者には大変好評を得ております。この事業の結果もあったのか、今年は県大会にサッカー、野球、バドミントン、卓球の団体が出場するなど好成績を残すことができました。 次に、商業関係について御報告いたします。 まず、商工観光についてです。 8月22日第10回みやこ町夏まつりを開催いたしました。今年度は、合併10周年の節目でもあり、前夜祭として21日の夜、サン・グレートみやこにおいて映写会を開催いたしました。 また、翌22日の夏祭り当日におきましては、大じゃんけん大会から始まり、勝山中学校吹奏楽部による演奏、福岡京築農業協同組合等によるアトラクションや、地元有志による龍踊りを行いました。夜には文化協会による盆踊り、そして、祭りの最後を飾る花火の打ち上げを行ったところです。多くの方々に来場していただき、盛況のうちに終わることができました。 次に、愛郷音楽祭についてです。 今年度は、12月19日、20日の2日間で開催いたします。 1日目は、合唱及びブラスバンド演奏、2日目は神楽オペラを2本立てで実施することとしております。また、今年度は合併10周年を記念し、9月下旬から11月中旬にかけ各地域において、愛郷音楽祭の歩みを動画及び写真で紹介する展示会を開催いたします。 続いて、地域特産の取り組みについてです。 8月27日に、ジビエ肉を活用した学校給食試食会を開催いたしました。試食会には議員の皆様を始め、小中学校の教職員、保護者、教育委員会、駐在員会役員、食進会役員等の180名の参加をいただきました。御協力いただきました皆様にお礼申し上げます。 また、9月22日、23日にかけて、東京国際フォーラムにおいて、「町イチ!村イチ!2015」が開催されます。 会場では、本町の特産品のイノシシ肉、鹿肉カレー、ジャーキー、葉ワサビの粕漬け、柚子コショウなどを販売し、来場された方々に町特産品及び町の魅力をPRすることとしております。 次に、農政関係の取り組みについてです。 8月9日に、JR博多シティにおいて開催された福岡農林業新規就農セミナー・就業相談会へ産業課職員を派遣し、みやこ町での定住、就農について勧誘を行いました。 また、里親制度を活用し、新規就農研修生の受け入れを行うとともに、研修内容の充実を図ってまいります。 さらに8月20日には、2市4町で構成される福岡県京築農業振興協議会により、農林水産省へ鳥獣被害対策について提言、要望活動を行ったところです。鳥獣被害対策につきましては、7月末に各駐在員に対し、集落における被害状況及び被害防止施設要望調査の依頼を行いました。 この調査をもとに町内全域の被害状況と要望箇所を把握し、来年度国庫事業である鳥獣被害防止総合支援事業を活用するため、国へ事業要望を行ってまいります。 最後に9月19日土曜日、犀川体育館において多年にわたり社会に御尽力をいただきました高齢者の方々に感謝と敬意を表しますとともに、長寿をお祝いするため、平成27年度みやこ町敬老会を開催いたします。議員各位におかれましては、御多用中のこととは存じますが、御出席くださいますようお願いいたします。 以上、6月定例会以降の行政運営について御報告いたしましたが、町民の皆様並びに議員の皆様の町政に対する御理解と一層の御協力をお願い申し上げ、行政報告といたします。 ○議長(大束英壽君) 行政報告を終わります。────────────・────・──────────── △日程第5.諸報告 ○議長(大束英壽君) 日程第5、諸報告。報告第11号みやこ町一般会計継続費の継続年度終了による精算について及び報告第12号平成26年度みやこ町財政健全化判断比率及び資金不足比率についての2件の報告については、お手元に配付のとおりでございます。 これより、一括して町長から説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) それでは、2件の案件について御報告いたします。 報告第11号は、平成26年度に終了した継続費の精算について、みやこ町一般会計継続費精算報告書のとおり、報告するものであります。 内容としましては、やすらぎ苑火葬炉改修事業の継続費の精算となっております。 報告第12号は、平成26年度みやこ町財政健全化判断比率及び資金不足比率を監査委員の意見をつけて報告するものであります。 内容としましては、平成26年度みやこ町の財政健全化判断比率及び資金不足比率を審査し、その結果を報告するものであります。
    ○議長(大束英壽君) 町長の説明を終わります。 なお、2件の報告の詳細につきましては、本日の本会議終了後の全員協議会で説明を求めます。────────────・────・──────────── △日程第6.議案の上程、提案理由の説明 ○議長(大束英壽君) 日程第6、議案の上程、提案理由の説明。 これより、議案第44号訴えの提起についてから議案第70号平成27年度みやこ町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)までの町長提出案件27件を一括して議題といたします。 これより、提出者に提案理由の説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) 議案についてですが、訴訟案件1件、条例の新規制定案1件、条例の改正案2件、規約の変更案1件、利益剰余金の処分案1件、工事請負契約の締結案2件、町道路線の変更案5件、町道路線の廃止案11件、平成27年度一般会計及び特別会計補正予算案3件の計27件となっております。 それでは、議案ごとに提案理由の概要について御説明いたします。 議案第44号は、訴えの提起についてであります。 みやこ町立犀川中学校敷地の土地所有権移転登記手続請求事件に関して訴訟を起こすため、地方自治法第96条第1項第12号の規定により議会の議決を求めるものであります。 なお、今回提訴する相手方の中には、所有権移転について同意をいただいている方が含まれております。しかしながら、法的手続の関係上、相続人全員に対して提起していることを御了承願います。 議案第45号は、みやこ町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の制定についてであります。 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第9条第2項に基づく個人番号の利用に関し、みやこ町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用に関する法律に基づく個人番号利用に関する条例を定める必要があることから、この条例案を提出するものであります。 議案第46号は、みやこ町個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定についてであります。 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律が、平成25年5月31日に公布され、平成27年10月1日に施行されることに伴い、みやこ町個人情報保護条例の一部を改正する必要があることから、この条例案を提出するものであります。 議案第47号は、みやこ町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定についてであります。 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律が平成25年5月31日に、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行期日を定める政令が平成27年4月3日に公布されたことに伴い、みやこ町手数料徴収条例の一部を改正する必要があることからこの条例案を提出するものであります。 議案第48号は、行橋市・苅田町・みやこ町介護認定審査会共同設置規約の変更についてであります。 行橋市・苅田町・みやこ町介護認定審査会の委員の数を変更すること及び無認証の委員の規定を追加することに伴い、行橋市・苅田町・みやこ町介護認定審査会共同設置規約を変更する必要があることから、地方自治法第252条の2第3項の規定により議会の議決を求めるものです。 議案第49号は、平成26年度みやこ町水道事業特別会計処分利益剰余金の処分についてであります。 平成26年度みやこ町水道事業特別会計の未処分利益剰余金を積み立てるに当たり、地方公営企業法第32条第3項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第50号は、勝山・犀川地区宮原ポンプ場築造工事における工事請負契約について議決を求めるものであります。 勝山・犀川地区宮原ポンプ場築造工事を施工するため、指名競争入札により工事請負人を定めましたが、その者と工事請負契約を締結するに当たり、みやこ町議会の議決に付するべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第51号は、今里団地建築工事第2期における工事請負契約について議決を求めるものであります。 今里団地建築工事第2期を施工するため、指名競争入札により工事請負人を定めましたが、その者と工事請負契約を締結するに当たり、みやこ町議会の議決に付するべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第52号から議案第56号は、町道路線の変更についてであります。 道路法第10条第2項の規定に基づき、町道路線を変更するに当たり、同条第3項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第57号から議案第67号は、町道路線の廃止についてであります。 道路法第10条第1項の規定に基づき、町道路線を廃止するに当たり、同条第3項の規定により、議会の議決を求めるものであります。 議案第68号は、平成27年度みやこ町一般会計補正予算(第3号)についてであります。 歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ7億407万8,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ132億9,008万5,000円にするものであります。 主な内容といたしましては、前年度繰越金の追加計上と地域おこし事業及びサル対策用管理捕獲施設設置事業費の新規計上、伊良原小中学校新校舎備品購入及び町営住宅整備基金元金積立金等の補正となっております。 議案第69号は、平成27年度みやこ町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億1,253万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ33億9,987万9,000円にするものであります。 主な内容といたしましては、前年度繰越金の計上と国庫支出金返還金の補正となっております。 議案第70号は、平成27年度みやこ町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 保険事業勘定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3,689万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ25億1,784万5,000円にするものであります。 主な内容といたしましては、前年度繰越金の計上と国庫支出金返還金等の補正となっております。 以上、提案理由を説明いたしました。 今回、提案いたしました議案は、いずれも重要な案件であります。議員の皆様におかれましては、慎重に御審議の上、御可決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(大束英壽君) お諮りいたします。議案第44号について、5番、中山茂樹議員から発言の申し出があっております。この申し出を許可することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(大束英壽君) 異議なしと認めます。5番、中山茂樹議員。 ◎議員(中山茂樹君) 議案第44号訴えの提起について。相手方の中に私の名前も記載されていますので、一言発言させていただきたいと思います。 町長からの説明にもありましたように、この議案の相手方には同意者も含め相続権のある方全員が記載されています。 この物件において、まさか私が相続人の1人であるとは思っていませんでしたが、この件は以前より早急に可決すべき問題であると考えており、教育委員会より話があった時点で、所有権移転登記には協力する旨、申し上げていたところでございます。 以上で発言を終わらせていただきます。 ○議長(大束英壽君) 以上で、町長提出案件提案理由の説明を終わります。────────────・────・──────────── △日程第7.認定案件の上程、提案理由の説明 ○議長(大束英壽君) 日程第7、認定案件の上程、提案理由の説明。 これより、認定第1号平成26年度みやこ町一般会計歳入歳出決算書の認定についてから、認定第11号平成26年度みやこ町城井財産管理会特別会計歳入歳出決算の認定についてまでの町長提出案件11件を一括して議題とします。 これより、提出者に提案理由の説明を求めます。井上町長。 ◎町長(井上幸春君) 認定第1号から認定第11号までは、平成26年度みやこ町一般会計及びみやこ町国民健康保険事業特別会計を初めとする10件の特別会計の歳入歳出の決算の認定についてであります。詳細につきましては、決算特別委員会において担当課長から説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(大束英壽君) 以上で、認定案件提案理由の説明を終わります。────────────・────・──────────── △日程第8.議員提出議案の上程、趣旨説明 ○議長(大束英壽君) 日程第8、議員提出議案の上程、趣旨説明。 これより、発議第10号後期高齢者保険料軽減特例措置に関する意見書についてを議題とします。発議第10号については、提出者の趣旨説明を求めます。13番、熊谷みえ子議員。 ◎議員(熊谷みえ子君) 13番、熊谷みえ子でございます。 発議第10号後期高齢者保険料軽減特例措置に関する意見書についての趣旨説明を述べさせていただきます。 後期高齢者医療制度2008年4月から施行されております。 それまで加入されていた市町村国保、また、組合健保等を脱退をするという形での新たなスタートになっています。 この間、2015年の1月9日開催の第85回の社会保障審議会医療部会においての保険料の軽減措置を、2017年度から、原則的に廃止をしていく方向が示されております。 その影響者数は、全加入者の約1,600万人の半数に当たる約865万人が負担増になるとされております。 その内容について、安倍内閣が後期高齢者医療保険料の特例軽減を打ち切る、低所得者の高齢者に大幅な負担増を押しつける計画でございます。 この間、保険料が7割減額となる低所得者の保険料をさらに引き下げて8.5割減額とする。また、7割減額の対象者のうち年収が80万円以下の人は、さらに引き下げて9割減額すると。また、そういう形での保険料の特例軽減の仕組みでございました。 これがなくなれば、現在8.5割減額を適用されている人の保険料が7割減額と変わります。また、保険料は2倍に引き上がるのではないかと想定をされています。 年収が80万円以下で9割減額を適用されている人の保険料も7割減額になると、その場合の負担は約3倍にはね上がるというふうにされています。 今まで、もともとこの制度が始まる前は、健保、共済の扶養家族だったため、負担は個人的には負担する方はない方も負担をしている。そのように大変後期高齢者にとっての負担増がかかっている制度でございます。それをさらに、また、負担増が進められようとしています。 この件に関して、ぜひ、後期高齢者保険料軽減特例措置に関する意見書を皆さんの御協力で国に対し、衆議院と参議院に対しても提出の準備をさせていただいております。 皆さんの御協力、可決をお願いいたしまして、私の趣旨説明とさせていただきます。ありがとうございます。 ○議長(大束英壽君) 以上で、議員提出議案趣旨説明を終わります。 以上、本日付議されました39件につきましては、8日の本会議で質疑を受けた後、それぞれの所管の委員会へ付託を行います。当日は明確な質疑、答弁をよろしくお願いをいたします。────────────・────・──────────── ○議長(大束英壽君) 以上をもちまして、本日の議事日程につきましては、全てが終了いたしました。 なお、この後、3階大会議室全員協議会を開きますので、御参集をお願いをいたします。開始予定の時間を11時5分とします。よろしくお願いします。 本日は、これにて散会といたします。お疲れさまでした。午前10時48分散会──────────────────────────────...